2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

エレガントであること

家の奥さんは「品格」あるいは「品」と、よく言っている。僕は、エレガントと言っている。それは、自分も含めた”人”に備わっているべきもので、ある種の”余裕”または”ゆとり”と言い換えることもできるだろうか。毎朝夜の通勤の途上や電車内などでは、およそ…

答えのある方向は見えている、けれど・・・

会合に出席している人それぞれの思いは、それぞれの中で成就させなければ、本当に全体の一歩は踏み出したと言えないのだろう。集団で物事を決めるということは、そういうことなんじゃないだろうか。社会的地位を備えた企業が、社内規程をそろえていて、合理…

あの場で語ったこと

それには、嘘は無かった。但し、自分の中では。より客観的な根拠を探るべきじゃないだろうか。これからの農業の在り方。これからの農地の利用の仕方。農業が、農作物を換金するだけでなく、農に関わる作業を商品化できる時に、時代としては移っているのでは…

今日の会合は

僕としては、うまく運べたんじゃないかと思う。途中、いい加減にしてくれって場面もあったけどね。計画を自分達の言葉でリメイクする展開は、シメシメだし。少しでも、今までにない、良いと思える方向に進んで行けばいいと思う。

まさしくこれは

今JR に乗ってるんだけど、神戸市立博物館の開催中で展覧会が、インカ・マヤ・アステカ展(鷲の戦士像って言うらしい)。この広告の右側に写ってる展示物、まさしくこれは、ガッチャマン!

自分の力量を棚に上げるけど

きちんとした議論がしたい。無性に。我慢して自慢話を聞きたくない。最初から終わりまで、目標の見えない否定的な話ばかりする人とは場を共にしたくない。発見が随所にあって、その議論から何かが生まれるような、そんな場に在りたい。そんな場を創り出す力…

対話の奇跡

立て板に水な会話は、たぶんお互いにある条件を共有してこそ成立するんだろう。議論であっても、実は殆ど相手の話を聴いてないなんてことは、当たり前なんじゃないかなあ。

当面の目標は

地域で農業を回すこと。そのために成立させるべきシステムとスタイルを考えて実行していくこと。

僕たちの食と日本の農業のこれから

土曜日の夜のNHKで、日本のこれからっていう視聴者参加番組を放送していたのだけど観ましたか? 他の人はあの番組をどう観たんでしょう? 興味があります。 発言者の中では、ワークライフバランスの代表、小室淑恵さんが最も現実的で建設的で視野が広くシス…